そんな疑問にお答えします。
これから紹介する脳神経外科の参考書は、2冊は手術手技に特化したものと1冊は脳神経領域についての体型的なものとなります。特にイラストが多めのものを選んでいます。やっぱり文字ばかりじゃ頭に入ってこないですよね。しかも、今回紹介する本の中には動画も見られるものもあります。
•オペ室の脳神経外科の担当を任されて何から手をつけていいかわからない人
•参考書があったほうがいいのはわかっているけどどうせ買うなら失敗はしたくない人
•脳神経外科の手術について興味がある人・診療科がある病院勤務の人
•写真やイラストが多く視覚的に記憶に残りやすい
•気をつけなければいけないポイントを学べる
•何度も読み返せる(価値がある)
•外科医と手術について対等に話ができる(信頼してもらえる)
•自分の行っている手術看護ケアに根拠を持つことができる
Contents
参考書の選び方
オペナース向け参考書を選ぶ際に必ずチェックしておきたい「3つのポイント」をご紹介します。
1,自分の学びたい内容やレベルに合った教材を選ぼう
自分の学びたい内容に合った教材を選ぶことも大切です。
ついつい難しすぎる参考書(外科医が持っているような)を買ってしまうと、結局持っているだけで学習の効果が期待できません。(私はよく失敗しています。)
医学書に限らず本は玉石混交ですので最終的にはご自身で手にとって確認してもらうのが一番です。
また、今自分は何を学びたいのかそのためにどのような参考書が必要なのかということをもう一度整理することがおすすめです。
2, 読みやすいデザインか確認しておこう
参考書を選ぶときは、自分にとって感覚的なデザインかどうか確認しておきましょう。
また、自分の好みのフォントの種類や色、サイズ、文字の間隔などを見つけてみましょう。
感覚的にページをめくったときの第一印象って結構大切なんですよね。
とは言っても医学書は他のビジネスに比べ本の数はとても少ないです。
なので可能であれば家の近くの本ではなく都市圏のおおきな本屋に行っていることもおすすめです。
3, 何冊も手を出してみる
これからもっとスキルの向上を目指す意欲を持つあなたは本当にすばらしいです。
そんなあなたにおすすめなのは、まず興味があるものは手に取ってみて読んでみることをおすすめします。
なんでもそうですが専門性を極めるにはどうしてもお金や時間はかかります。
その投資に一番コストパフォーマンスが高いのが書籍を読むことです。
ぜひ手術看護という専門性を極めてオペ室の中で一番のオペナースになってください。
参考書おすすめ3選
ブレインナーシング 2023年1号 必要な術後看護がみえてくる 脳神経外科の手術
脳の解剖生理をはじめ手術の手技・手順のイラストも多く、しかも手術動画もあり!!
雑誌『ブレインナーシング』が2023年度からリニューアル。その第1号となります。
雑誌かと思いきやこれ一冊が脳神経外科のオペ看護の本として成立するぐらいの圧倒的な内容量です!
ブレインナーシングの底力を強く感じます。
開頭手術(腫瘍、クリッピング、バイパス)はもちろん、脊髄手術、シャント術など網羅されています。
術前・術後の観察ポイントも書かれているので、ほんとに至れり尽くせりです。
しかも手術動画も見れるのでこれ1冊であなたの脳神経外科の実力はみるみるアップすること間違いなし!!
まとめ
脳の解剖や生理、手術の手技と手順を詳しく説明。
手術動画付きで実際の手技を確認可能。
見てわかる! 流れでわかる! 脳神経外科手術レクチャー(2016)
手術のステップごとに、術者、器械出しナース、外回りナースそれぞれの役割と注意点がわかる!
こちらも手術手技が書かれている参考書となっています。
この本の何がおすすめかというと手術部屋の配置が書かれていることです。
必ずしもみなさんの病院とは同じではありませんが、これを見ることで外回りナースがどのように動線を意識しているかが一目瞭然でわかります。
また、手術手技のイラストが多いことはもちろんのこと脳神経外科手術における術中看護の基本から、各種手術の適応疾患、実際の手術の流れまで把握できるのでほんとにおすすめです。
まとめ
手術の各ステップごとの役割や注意点を明示。
手術部屋の配置や動線も詳細に記載。
NEWはじめての脳神経外科看護: “なぜ”からわかる、ずっと使える!
(2023)
10年ぶりの大改訂!!脳神経外科看護の必須知識をビジュアル解説!
10年ぶりのリニューアル!!
脳神経外科看護の知識がこれ一冊に凝縮されています。
どうしても手術室の中だけではイメージできない術後の患者の状態をこの本で抑えることができるのと同時に術後観察についての意識が向上すること間違いなしです。
なかなか意識しづらいドレーンやシャント管理、薬剤など痒いところに手が届くとはまさにこのこと。
病棟への申し送りもこれで完璧です。
しかも理解度が確認できるWEBテスト付き。
まとめ
10年ぶりの大改訂版。
脳神経外科看護の基本から最新の知識まで網羅。
おわりに
いかがでしたでしょうか。
以上が脳神経外科編のおすすめ3選でした。
私もそうですが、脳神経外科はとても苦手でなかなかとっつきにくい診療科の一つです。
急患はよく来るし、何やっているかよくわからないし、血管の名前も覚えられないし、、、と行った感じでした。
ただ、これらの本を読むことでかなり苦手意識はなくなりました。
脳神経外科は緊急の手術が多いです。
これらの本の知識を手に入れることで必ず患者の救命率が上げられると信じています。
ぜひ一緒にがんばっていきましょう!!